とかち子育て応援ラボ

とかちの子育て世代を応援する!Webマガジン【毎日更新中!】

TOPICS

91view
7good

先日開催された「赤ちゃんオリンピック」

このたびは、幕別町札内スポーツセンターさん共催。

幕別町さんには後援までもご協力いただきました!


野菜フレークの大望さんからもママパパへの力強い味方、フレークのおみやげまでご協賛いただいて・・・もうもう、、胸がいっぱいです




会場は、広い広い体育館アリーナ


会場を出たエントランスホールでは
高校生たちにもお手伝いをしてもらって、カフェをオープンして参加されたみなさんにはゆっくりくつろいでいただけました



生後2カ月から1歳半くらいまでの赤ちゃんと、パパママ。、

おじいちゃんおばあちゃんにもご参加いただいて、280名!

赤ちゃんは、80名で締め切りましたが
体調不良でのキャンセルは1組のみ

みんなみんな、元気いっぱいに参加してくれて
本当に本当に可愛かったー!のひとことです!!!



ここには
いろんな目論見、、目的があり、

いろんな目線からのアプローチがあり、、

ママ、パパを「サポートし隊。」
赤ちゃんを「抱っこし隊」方々が集まってくださいました!!!

コロナあけ、
ずーっと孤独な子育てを強いられてきたママ。、

ずっと、ずーっとネットの情報だったりの中だけで
こどもと向き合い続けてきたママ、。

発達の遅れや、体重、
離乳食のことや
肌荒れなんかのこと、。

母乳の出が悪かったり、むしろ出過ぎてやめられずにいるとか、

なかなかねてくれない、。とか、

心配や、不安なことがいっぱい。


「だいじょうぶよ」の言葉や、
安心をくれる環境の提案

身体のメンテナンス、。

発達障害などのケアをされている専門職の方々、みんな、みんなで、よってたかって、ママ、パパをサポートしたいと開催しました!!!




成長はみんなそれぞれです

なかなか言葉がでなくて、、とか
なかなか体重が増えなくて、、とか、
とか

急にぶわーっとお話してくれるようになったり、
急に身長が伸びたり、
ぷっくぷくになったり

その子、その子、それぞれ
「わかってるけど、、わかってるけど、、やっぱりちょっと心配、、」

そんなときは
思い出して連絡ください

連絡してみてほしいです

サポートし隊のみなさんは
いつもいつでも両手広げてくれています!

この記事に「good!」と思ったら押してください

7good

このページをシェアして友達に教えよう!
http://tokolabo.jp/tp_detail.php?id=2628

関連トピックス:コラム

  • 十勝毎日新聞電子版
  • じゃらら
  • 情報投稿ポスト

人気記事ランキング

  • 時間
  • 日間
  • 週間
  • 月間
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 必要とされるかたへ、、必要なかたを繋いでいきたい思い