【子育てを考える⑦】失敗~本人に責任持たせて
子どもに失敗させたくないとか、いやな思いをさせたくないなどと考え、子どもの成長を先回りして、安全な道を歩かせるような子育てをする親がいます。親の労力が子どもにたくさん注がれますが、やり方によっては、「愛」という名の「子ども支配」になってしまうことがあります。
失敗は決して悪いものではありません。人は失敗をして学んでいきます。小学校では、保護者から「今日の時間割を教えてください」という電話がよく入ります。子どもが時間割をなくし、忘れ物をさせたくないという心の現れなのでしょうが、その前に少し考えてほしいものです。
時間割はどうしてないのでしょうか。もし、自分の子どもに落ち度があるのなら、わが子に行動をさせるべきです。友だちの家に聞きに行かせたり、一日くらいなら、全教科を持って学校に行かせることもできるかもしれません。本人に責任を持たせることは大きな意味があります。
失敗は大事な経験です。親は子どもが失敗を通してたくましくなるように仕向けてほしいものです。親が子どもと同じ目線では、家族の成長につながりません。
◆◆◆◆◆
2019年に十勝毎日新聞で連載した上士幌町教育委員会の笹木卓三教育専門員による寄稿企画「子育てを考える」(全15回)です。
この記事に「good!」と思ったら押してください
5goodこのページをシェアして友達に教えよう!
http://tokolabo.jp/tp_detail.php?id=2092