鯉にエサをあげる
先日、
子どもたちと一緒に
カモや鯉にエサをあげに出かけました。
100円で買ったエサは、
サッと池に投げ入れて
あっという間になくなりました。
それでも
「食べた」
「次は鯉にあげよう」
など
彼らなりに楽しんでいる様子が
伝わってきました。
もちろん表情もニコニコです。
そして
手持ちのエサがなくなってからは、
落としてしまったエサを探し、
見つけると、嬉しそうに
池に投げ入れているのでした。
その時に私は、
“もうひとつ買ってあげようかな”
と心の中で思い、
口から出かかったのですが、
ここでふと気が付いたのです。
彼らは、
エサが欲しくて探しているのではなく、
見つけることを楽しんでいるのだ
ということに。
だからなのか
見つけた時は、
エサを食べてもらった時よりも
嬉しそうでした。
もし、
簡単に見つけられるくらいに
たくさん落ちていたら、
こんなにも嬉しそうな顔は
しないのかもしれません。
子ども達の視点や発想は
いつも新しい発見につながります。
誰もがみんな子どもだったのに、
子どもに新しい発見をもらう。
大人になるにつれ、
失っていくものも
たくさんあるのかもしれませんね。
小川 洋輝(おがわ・ひろき)
この記事に「good!」と思ったら押してください
18goodこのページをシェアして友達に教えよう!
http://tokolabo.jp/tp_detail.php?id=1963