こんにちは!がんばるママの応援隊、ファミサポ提供会員の髙谷です。 すっかり寒くなり、もうすぐ冬の季節がやってきますね。 今年も残すところ2ヶ月ちょっとですね。 今年のはじめ、娘に「去年できなかったやりたいことをやるといいよ!」と言われ、 夫にも「やりたいことはやったほうがいいよ」と言われ、家族の協力もありながら、今年はやりたいことはやろう!を意識してやってきました。 札幌にミュージカルを観に1人で行く、 友達と北の屋台に行く、高校の時の同期会の幹事、 娘のクラスの交流会を開く、図書ボランティアの30年をまとめる、小学校のおまつり係、中学校のバザー係、 両親をナイタイテラスに連れて行くなど^^ やりたいことの時期が重なったこともあってとーっても大変だったこともありましたが、 この経験は私の中で生きてくるし、いろいろな人と関われたことが、人と関わることが楽しいと実感できました。 子育て中だからと諦めちゃうことや、家族がいるのに1人で楽しんじゃっていいの?と思うこともあるけど、 今しかできないことや、今の年齢だからこそやりたいことってあると思うんです。 1度しかない人生、やりたいことやって楽しんでいきましょう! 先日、ファミサポのご依頼がありました。 「友達とランチに行きたいのですが、預かりをお願いできますか?」 とのことでした。 子連れでも行けるけど、せっかくなら子どものことを気にせず思いっきり楽しみたいですよね。 「どーぞ行ってきてください!わたしは預かりを楽しませていただきます^^」とお答えさせていただきました。 ファミサポの支援で、ママのやりたいことが 叶うならば、 どんどん活用してほしいです。 ファミサポでは11月5日から秋の提供会員講習会があります。 私も春に受講しましたが、 久しぶりに受講すると、変わっていることや新しい発見があり、 今から提供会員になる方々のフレッシュな意気込みを聞けたし、参加してとてもよかったです。 講習会は春と秋の年2回あるので、 1度だけですべて受講しなくても、都合のよい講座だけでも受けることができます。 ぜひお仲間になって、一緒に活動しませんか? ファミサポ講習会のおしらせはこちら 子育てサポーター募集 提供会員講習会のご案内 ファミサポのご利用・お問い合わせは、 ファミリーサポートセンターまで TEL/ 0155-66-4285 ★ファミサポの詳しい情報はこちら ★ファミサポを利用してみたい方はこちら→ファミサポってどんな感じ? ★提供会員についてはこちら→提供会員募集中 髙谷 麻衣(たかや まい) 1983年生まれ。札幌出身。7年間保育士として勤めた後、結婚出産を経て2014年に帯広市に転入。帯広市ファミリーサポート事業の提供会員として、家庭で子育てするお母さんのサポーターとして活動中。その他、小学校での読み聞かせボランティアや子育てママのミニバレーサークルを運営。娘2人の母。