とかち子育て応援ラボ

とかちの子育て世代を応援する!Webマガジン【毎日更新中!】

TOPICS

新入園の検索結果(1件)

新しい環境へ出発する子どもと向き合う

  もうすぐ新学期が始まりますね。 春は何かと変化のとき。 特に、新入学・新入園のお子さんを持つご両親は、 いろいろと慌ただしく、不安なこともあるかもしれません。 それ以上に、子どもたちの心の中も大変です!   家から学校まで、1人で行くことだけでも、 ドキドキするでしょうし、 見ることやること全部が新しくて、 びっくりすることだらけだと思います。   「子どもの目線で考えましょう」とはよく言われますが、 大人にとってみれば、もうすでに終わってしまって、 全部わかっている状態なので、 実は、これってすごく難しいんです。   例えば、よくみられるのが、 何かにつけて、子どもを「励ます」という場面です。   新しい環境にうまく馴染めなくて落ち込んだり、 友達ができずに悲しそうにしているとき、 大人はつい、「大丈夫だよ!がんばって!」と言ったりしますよね。   ところが、これが逆効果になることがとっても多い! 「励まし」は、本人がやる気になっている時には効果がありますが、 メンタル的に落ちている時には、 ものすごく負担になってしまいます。   「これ以上どうやってがんばればいいの?」と、 さらに悲しくなってしまう・・・ みなさん自身も経験があるのではないでしょうか? もし、子どもが、うまくいかないことがあって落ち込んでいたら、 いきなり励まさず、不安や悲しみを全部聞いてあげましょう。 その時のポイントは「否定しない」です。   「そんなことないよ」「大丈夫だよ」 といった言葉も、何かができなくて落ち込んでいる時には 「否定された」感じに聞こえたりするので要注意! 「そうか~、そうだったんだね~」 「それは悲しかったよね」 などなど、感情を全部ありのままに受け止めてあげられたらいいですね。   その後で、「どんな状態になれたら嬉しいか」 という話をしてみましょう。 ・たくさんお友達ができたら ・授業中に元気よく手があげられたら ・なわとびが上手に跳べるようになったら…   大人の「そんなのやればできるじゃん」という気持ちは、 一旦自分の心の引き出しにしまって、 子ども本人が描く理想像を一緒にイメージしてあげみてくださいね。   親子・家族みんなで、子どもの新しい冒険を楽しみましょう! 首藤ひろえ  オフィスひびき代表。自己承認度を高める「ネイチャー理論」と 深く心を聴く「聴心力」で、どんな人でも自分らしく幸せな生き方 に導くコーチングを実践。夫と息子の3人家族。広尾町在住。

首藤ひろえ
  • 情報投稿ポスト
  • 帯広葵学園
  • じゃらら
  • 十勝毎日新聞電子版

人気記事ランキング

  • 時間
  • 日間
  • 週間
  • 月間
  1. ホーム
  2. トピックス