とかち子育て応援ラボ

とかちの子育て世代を応援する!Webマガジン【毎日更新中!】

TOPICS

3461view
13good

とかち子育て応援ラボコラム #8

こんにちは!がんばるママの応援隊、ファミサポ提供会員のたかやです。

帯広ファミリーサポートセンターでは、提供会員になりたい方を募集しています。
提供会員講習会を11月1日から行います。詳しいチラシはこちら

私のコラムではファミリーサポートの様子をお伝えしてきましたが、今回は改めて提供会員のことを詳しくお伝えしようと思います♫

☆ファミリーサポートとは?
市民同士、有償で子育てを助け合う、帯広市の委託事業です。利用会員様のお子様をお預かりしたり、送迎を行ったりします。会員登録は無料、保険に加入しているので万が一の事故の時も安心です。

☆提供会員になるには?
安全に安心して援助活動ができるよう、提供会員講習会(13項目・全24時間)を受講し、必要な知識と技術を取得します。

☆資格が必要?
20歳以上の帯広市民ならどなたでも登録・受講できます。講習受講後から活動をスタートします。保育士、幼稚園教諭、保健師、看護師、栄養士の有資格者は一部講習が免除になります。
子どもが好きな人、子育て経験がある人、やる気のある人なら誰でも登録できます!

☆ボランティアなの?報酬は?
お子様1人につき30分毎に300円、土日祝350円の活動報酬があります。1対1の預かりが基本です。

☆講習内容は?
子どもの発達について、帯広市の子育て支援について、心肺蘇生講習など、子育て中のママにも役立つ内容になっています。託児もありますよ。

☆講習は1度にすべて受講しなければならない?
2年を目途に全項目の受講をすればOK!講習会は毎年春と秋にあります。

☆活動内容は?
自宅や利用会員の希望の場所での預かり、保育所や習い事等への送迎です。できるときにできるだけの援助活動なので、時間や内容は都合に合わせてできます。預かりのみ、送迎のみでも可能です。

☆実際の援助までの流れは?
講習をすべて受講終了後、スタッフとの面談を経て援助活動がスタートになります。
サポートセンターに利用の依頼が来たら、その内容にマッチした提供会員に連絡が入ります。どのようなお子様か、利用日などを聞いて、受け入れ可能であればマッチングをします。

マッチングでは、センターのスタッフと利用会員が顔合わせをして、お子様の生活状況や性格、注意してほしいことや要望等をお聞きします。その後、利用会員と提供会員がお互いに承諾した上での援助活動になります。もし、預かるのが難しそうな場合はお断りしても大丈夫です。できる時にできることだけでOKです。

☆援助の当日は?
援助が決まったら、両方の会員に援助受付表が送られてきます。前日には利用会員から提供会員に確認の電話をしていただき、体調や持ち物など確認をします。

当日は自宅の預かりの場合は、危険がないように確認して受け入れます。援助中には援助活動報告書に、援助内容やお子様の様子を記入し、印鑑を押して、援助終了後に利用会員にお渡しします。報酬はこの時に受け取ります。
無事に援助終了したら、センターに報告します。月末には、その月の援助報告書をまとめ、月間活動報告書を記入して、センターに提出します。

☆ファミサポ提供会員のメリットとは?

①お子様から元気をもらえる!
自分の子育ては、てんやわんやであっという間に過ぎてしまいましたので、離乳食をあげる、ミルクをあげる、遊ぶなど、乳幼児と過ごす楽しさをもう一度経験できます。お子様と関わりながら、自分の子の時を思い出し、我が子の成長も感じられます。

②社会と繋がりが持てる
自宅でお仕事をしている方や、育休中の方、1対1で預かってほしい方など、多種多様な保育需要が増加してきている中、家庭的に預かってほしいというファミサポへの需要もあります。何か1つでも、短時間でも社会貢献ができるという実感があります。

③自分の都合に合わせて活動ができる
子どもの行事や自分のやりたいことの都合に合わせて活動ができます。家に幼児がいる時は一緒に援助ができないので、私は夏休み冬休みは活動しませんでした。数時間のみ、土日のみ、曜日指定でも希望に合わせて活動できます。

④自分の好きなように援助の内容を考えて楽しむことができる
利用会員さんのご希望はお聞きしますが、基本的にはどんな遊びをして援助時間を過ごすかは自由です。まわりの目を気にせずに自分のやりたいようにできるので楽しいです。

⑤散歩で季節を感じながら軽い運動になる
なかなか1人での散歩の習慣はつきませんが、お子様と一緒だと季節を感じながら歩くことができます。近所の方とのコミュニケーションも取れますし、抱っこで腕や足の力も付きます。

⑥おうちがきれいになる
自宅での預かりの場合は、お子様を受け入れる準備として、危険なものがないかを確認し、掃除や消毒を行いますので、家が必然的にきれいになります。
そして、娘たちもきれいにするように協力的になります(笑)

⑦きょうだい疑似体験!いいとこ取り☆
小学生以上の子どもは一緒に関わって遊ぶことができるので、一緒に散歩に行く機会が減った娘たちとたくさん遊ぶことができています。援助をしながら自分の子と遊べるのは最高に楽しいです!長期休み中も、援助の時間に合わせて規則正しい生活ができますし、お子様とまるできょうだいのように遊ぶ姿はとても微笑ましいです。我が家は双子のように子育てをしてきたので、小さい子を世話する経験がないため、乳幼児がいる生活を疑似体験しています。特に次女は援助に来るお子様に好かれて、毎回とても喜んでいます(^^)

まだまだある気がしますが^^
だいぶ長くなってしましました…。
提供会員の実際を少しでもおわかりいただけたら幸いです。
興味あるかたは、お気軽にお問い合わせしてみてくださいね。
提供会員仲間が増えると私も嬉しいです!


ファミサポの詳しい情報・お問い合わせはこちら

提供会員講習会についてはこちら

ファミサポを利用してみたい方はこちら→ファミサポってどんな感じ?

関連記事はこちら→十勝毎日新聞電子版ジャーナル(無料公開中)

髙谷 麻衣(たかや まい)
1983年生まれ。札幌出身。
7年間保育士として勤めた後、結婚出産を経て2014年に帯広市に転入。
帯広市ファミリーサポート事業の提供会員として、家庭で子育てするお母さんのサポーターとして活動中。
その他、小学校での読み聞かせボランティアや子育てママのミニバレーサークルを運営。小学生2人の娘の母。

この記事に「good!」と思ったら押してください

13good

このページをシェアして友達に教えよう!
http://tokolabo.jp/tp_detail.php?id=2341

関連トピックス:コラム

  • 帯広葵学園
  • 情報投稿ポスト
  • 十勝毎日新聞電子版
  • じゃらら

人気記事ランキング

  • 時間
  • 日間
  • 週間
  • 月間
  1. ホーム
  2. コラム
  3. ファミサポ提供会員 募集中です!