とかち子育て応援ラボ

とかちの子育て世代を応援する!Webマガジン【毎日更新中!】

TOPICS

4567view
10good

ハッピーコミュニケーターの長縄史子です。
子育てはハプニングだらけ。後になって笑えることも、その時ばかりは笑えない。
試行錯誤しながらの子育て奮闘記。子どもとのエピソードを交えてご紹介します。


<エピソード#1:柿の種事件>

息子がイヤイヤ期が始まった2歳の頃。
泣いたりダダをこねたり、
理解しにくい行動を取り、
まともに請け合うとブルンブルンと振り回されます…

プレ幼稚園に通っていたある朝のこと。
“ボク、「柿の種」を持っていく!!”と。

??はい??

そうです、あのおつまみの「柿の種」
食べたいからではなく、持っていたいから。

時に子どもは訳のわからないことをするものです。

↑これ

一応親として言いますよね。
“これは持って行けないよ”と。

そうしたらギャン泣き。
子どももわかっているんです。
持っていっちゃいけないということも。

2歳児の中で葛藤が始まりました。
「幼稚園に行かない」
「ママなんて嫌い」
「あっちいって」

私もあぁ~、始まった…と。
こういうときは、物理的な距離を置くに限ります!

そうしたら、今度は私が見えないために再びギャン泣き。
(ワタシモ ナキタクナル)

こっそりのぞきながら、
さぁ、どうする??

子どもも自分の意思を持つことは大事だと私は思っていて、
ここからは正直、根比べ。

そろそろ、顔を出してみようかな
いや、もう少し様子見かな

結局、タイムオーバー!!!
登園時間になりました。

手にはしっかりと柿の種~。
抱っこして幼稚園まで行くことに。
先生に事情を説明するしかありません。

たまに、ぬいぐるみや何かを持ってくる子はいるそうで、
全然大丈夫ですよ~と言ってもらえました。

「何を持ってきたの?」
と袋を開けた途端、
先生から、
「しぶいね~」
と一言(笑)

そうしたら、今度は息子、私の首根っこつかんで離さない。
ついさっきまで、「ママ嫌~」って言っていたのに。

友達が集まってきてくれて、大丈夫?と。
その後、何事もなかったかのようにケロッと遊んでいた息子です。

肝心な「柿の種」は、思い出しもしなかったそう…

大人として正論を言いたくなることもありますが、
したいことができないとき、しないといけないのにしたくないとき、気持ちと考えがチグハグなときに葛藤が始まります。

どんなことが子どもの心と頭の中で起きているのかな?
と、謎解きだと思って俯瞰して見てみるようにすると、許せることも増えてくるかなと思っています。

長縄 史子
NPO法人心のケアステーション理事長。女性親子専門心理カウンセリングLa-Lumiere代表。応用心理士。アンガーマネジメントコンサルタント。アサーティブトレーナー。子育てママキラキラフェスタ共同主催。
一人一人が大切にされ、幸せに生きていける教育社会を目指して活動中。共著に『怒らない子育て』(永岡書店)、『ママのアンガーマネジメント』『イラスト版子どものアンガーマネジメント』(共に合同出版)等がある。

blog:道民500万人の怒りのスタイルを変えよう!
https://ameblo.jp/angermanagement-hokkaido/
Twitter:(@angerhokkaido)
Instagram(fumikonaganawa)
Facebook(長縄史子)
連絡先:090-2054-5748
anger.hokkaido@gmail.com

この記事に「good!」と思ったら押してください

10good

このページをシェアして友達に教えよう!
http://tokolabo.jp/tp_detail.php?id=2124

関連トピックス:コラム

  • 帯広葵学園
  • じゃらら
  • 情報投稿ポスト
  • 十勝毎日新聞電子版

人気記事ランキング

  • 時間
  • 日間
  • 週間
  • 月間
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 試行錯誤しながらの子育て奮闘記<エピソード#1:柿の種事件>