とかち子育て応援ラボ

とかちの子育て世代を応援する!Webマガジン【毎日更新中!】

TOPICS

6859view
19good

最近、子育てに心理学的なアプローチがいろいろ取り入れられています。
とてもいいことだと思います。

中でも「怒らない、イライラしないお母さんになろう」
というようなものが結構ありますよね。
そうなれたらいいなー、
と多くのお母さんが思っているんじゃないでしょうか。
 
でも、私、ちょっと行き過ぎかも・・・
と思う時があるんです。
私も、子育ての悩みはよく聞かせていただくんですが、
「たまには感情的になってもいいんじゃないですか?」とよく言っています。
 
子どもに感情的に怒ってしまうのはどういう時でしょうか?
子どもに原因があることももちろんあると思いますが、
大半はお母さん自身の問題だったりしませんか?
 
夫とケンカした、
ママ友とギスギスしてしまった、
仕事のトラブルでイライラしていた・・・
などなど。
 
私も、
コミュニケーションスキルを伝える講師をしていますが、
息子に対しては、
感情的に怒ってしまうことはたまにはあります。

大切なことは、
感情的に怒りをぶつけた後、
お母さん自身が「自己嫌悪」にならないこと!
人間ですから、
感情が動くことがあるのは当然。
たまたま、近くにいた子どもにキツく言ってしまった、
それだけのことです。

「ま、母親といえども、仏様じゃないんだから、こういう時もあるさ」
と、サラッと終わらせればいいと思います。
 
子どもに対しては、
しつけの一環で「叱る」ことはとても重要ですよね。
やってはいけないことをした時に叱るのは
「子どものため」です。
感情的な怒りをぶつけるのは、
お母さんの「自分のため」です。
この区分けをわかっているだけで、
だいぶ気持ちは違うと思います。
 
そして、
自分の気持ちがいつでも穏やかになっていけば、
「自分のために感情を激しく吐き出す」
ということ自体が
必要なくなってくるので、
結果として、上手に叱ることができて、
感情的に起こることが減ってくる、
こんな流れになったらいいなあと思っています。

首藤ひろえ
 オフィスひびき代表。自己承認度を高める「ネイチャー理論」と
深く心を聴く「聴心力」で、どんな人でも自分らしく幸せな生き方
に導くコーチングを実践。夫と息子の3人家族。広尾町在住。

この記事に「good!」と思ったら押してください

19good

このページをシェアして友達に教えよう!
http://tokolabo.jp/tp_detail.php?id=1209

関連トピックス:コラム

  • 十勝毎日新聞電子版
  • じゃらら
  • 情報投稿ポスト
  • 帯広葵学園

人気記事ランキング

  • 時間
  • 日間
  • 週間
  • 月間
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 「怒らないお母さん」じゃなきゃダメ?