とかち子育て応援ラボ

とかちの子育て世代を応援する!Webマガジン【毎日更新中!】

TOPICS

スキーの検索結果(3件)

【子育てニュース】スキーの楽しさを伝授~子どものゲレンデデビュー、まずはブレーキから指導

子どもと一緒にスキーやスノーボードを 楽しみたい親も多いのでは。 ただ、幼い子に 一から滑り方を教えるのは難しいもの。 子どもにとっても楽しい 「ゲレンデデビュー」となるよう、 教え方も工夫したい。 (高津祐也) 【2018年2月11日付十勝毎日新聞に掲載】  「腰を前にして」「目線は前を向いて」-。 2月上旬、上士幌町のぬかびら源泉郷スキー場で行われた子ども向けスキー教室。インストラクターからアドバイスを受けるのは小学生たち。初めてスキーに触れる子もいる。準備体操の後、リフトには乗らずにゲレンデを歩いて登り、短い距離を滑る練習から始まった。 【写真説明】スクールではゲレンデを歩いて登り、短い距離を滑る練習から始まる  子どもたちは2時間ほどの練習でみるみる上達。最初はぎこちなかった子も、きれいなターンができるようになった。上士幌小2年の石井愛菜さんは「カーブがうまく滑れるようになった。風が当たるのが気持ちいい」と笑顔で話していた。  ぬかびらスキースクールによると、近年はスキーブームが再燃、かつてのブームを味わった親が、子どもにスキーを習わせようとスクールの申し込みが増えているという。  ◇ ◇ ◇ ◇  同スクールの学校長を務める、インストラクターの原田慎一さん(45)に、スキーの滑り方や練習法について聞いた。 【写真説明】小学生に「ハの字」でのブレーキを教えるインストラクターの原田さん  原田さんによると、初めてのスキーは5歳くらいがいいという。体力が付き教えたことがよく理解できる年齢だ。一方、スノーボードは一度に教える量が多いため、小学1年生からがお勧め。気を配りたいのが道具。スキー板は長いと滑走中に板同士が重なってしまう。身長と同じか、身長マイナス10センチほどの長さのものを選ぶ。ウエアは防水がしっかりと利いたもの。スキー場でレンタルすることもできる。  次に滑り方。安全に滑るためにはまず、ブレーキのかけ方を覚える。滑走する基本形の「ハの字」はスキー板で、雪を削る感覚で足を広げる。このとき目線は真っすぐ前を見た状態。下を向くと体が縮こまり、スキー板が開けなくなる。  ブレーキができるようになればターンの練習。最近のスキー板は性能が良く、重心をずらすことで自然と曲がれるという。1シーズンかけて練習し、「ハの字」から板をそろえる「ニの字」のターンができるようになれば理想だ。  上達にはスクールに通うのが近道とする。原田さんは「親が教えると言うことを聞かない子もいるが、スクールで習うことは緊張感があり上達につながる。スキーの楽しさを伝えることを一番に考えている」と話す。  ◇ ◇ ◇ ◇  ぬかびら源泉郷スキー場でのスキー・スノーボードのレッスンは3月末まで。レッスン内容や金額などの問い合わせはぬかびらスキースクール(01564・4・2388)へ。

とかち子育て応援ラボ
  • 情報投稿ポスト
  • 十勝毎日新聞電子版
  • 帯広葵学園
  • じゃらら

人気記事ランキング

  • 時間
  • 日間
  • 週間
  • 月間
  1. ホーム
  2. トピックス